2013年02月18日
3日酔い
今日も酒がうまい団チョです おばんでギョざいます。
先日の土曜日の夜からの話ですが
黒石市のよされ横丁で行われている
第7回 黒石じょんから 宵酔酒まつり
にステラマンと出撃~
知人から急きょ2人分チケットがあるとの連絡が
もちろん暇人なんで即OK
受付がある産業会館でオープニングセレモニーはさて置き
即繁華街へ
総勢6名の団体行動
今回のノルマは4軒で一杯ずつ飲んでスタンプを集めるミッション。
ワイワイ・ガヤガヤで即終了。
ところで画像は一切ありませんので申し訳ない
んで最後に抽選会があるので
再び受付会場の産業会館へ
自分の景品は
なんと
黒石やきそば1パック(2食入り)・・・・・・
イェ~い
一緒にいたみんなはティッシュや飲み屋のボトル券など
とまぁ~そんなこんなで
2次会?突入
んん~っ
帰ったのは朝の5時ごろ
やっちまったなぁ~
もちろん景品のやきそばは行方不明
んで、待ちに待った日曜日。ってな訳で
9時頃起床。
気分はサイコー体はボロボロ
そんなの関係ね~
・・・・
以前 今年かまくらどーする~って電話くれてた
田舎館の名匠 ゾディアックペイントの代表。ってか友人に電話。
これもまた急きょ決定。
現場までの途中、MEGAと書いてあるスーパーに入り込む
そこでアサヒスーパードライを1ケース手に
嫁が はぁ
みたいな顔
無視。無視。無視。無視。無視。
車に乗ったら嫁の一言
1回倒れればいーのに
ハハっ んだっきゃな~
とまぁ現着でパチリ
ってもう1人居たけど遅れてきたので画像なし
結局、昨日は鍋パーティー
アル中だなっ





先日の土曜日の夜からの話ですが
黒石市のよされ横丁で行われている
第7回 黒石じょんから 宵酔酒まつり
にステラマンと出撃~

知人から急きょ2人分チケットがあるとの連絡が
もちろん暇人なんで即OK

受付がある産業会館でオープニングセレモニーはさて置き
即繁華街へ
総勢6名の団体行動
今回のノルマは4軒で一杯ずつ飲んでスタンプを集めるミッション。
ワイワイ・ガヤガヤで即終了。
ところで画像は一切ありませんので申し訳ない

んで最後に抽選会があるので
再び受付会場の産業会館へ
自分の景品は
なんと
黒石やきそば1パック(2食入り)・・・・・・
イェ~い

一緒にいたみんなはティッシュや飲み屋のボトル券など
とまぁ~そんなこんなで
2次会?突入

んん~っ
帰ったのは朝の5時ごろ

やっちまったなぁ~
もちろん景品のやきそばは行方不明

んで、待ちに待った日曜日。ってな訳で
9時頃起床。

そんなの関係ね~
・・・・

以前 今年かまくらどーする~って電話くれてた
田舎館の名匠 ゾディアックペイントの代表。ってか友人に電話。
これもまた急きょ決定。
現場までの途中、MEGAと書いてあるスーパーに入り込む
そこでアサヒスーパードライを1ケース手に
嫁が はぁ

無視。無視。無視。無視。無視。
車に乗ったら嫁の一言
1回倒れればいーのに
ハハっ んだっきゃな~

とまぁ現着でパチリ
ってもう1人居たけど遅れてきたので画像なし
結局、昨日は鍋パーティー
アル中だなっ





2013年02月11日
2013第1戦 in牛潟
今日は仕事が休みになったんで
昨日連絡しておいたリンパパと出撃することに
そして今回はわかさぎ初挑戦となる
友人のトモヒロ親子も参戦
朝一ネットで雲の動きを観察して多分いけると
向かう道中は凄い地吹雪もあったが
なんとかイクタ釣具へ到着
前々から欲しかった
アイスドリルを今回はリンパパと購入しようと
仕掛けと餌と え~っと アイスドリル~
がっっ 見当たりません
店員に確認すると
なんと在庫切れ
想定外でした
急きょ近所の釣具を扱ってるホームセンターへ行くも
どこにも無い。
仕方が無いので現場でお借りする事に
今日は祝日ですが現場は思ったより人は少なめでした。

到着した時はお日様が顔を見せたりしてたけど
いつものごとく釣りを始めると時々吹いたり
んで、やっぱり手が冷たくなっちゃって
それでも今日は子供達が頑張って
いつもより長い2時間の釣行でした。
現場で検量の結果、リンちゃんがパパのサポートを受け
なんと118匹

恐るべし小学1年アングラーです
将来が楽しみです
後ろに写ってるのが友人のトモヒロ
じゃなくって
今回初挑戦となる るか君です
初挑戦ではまずまずの30匹。
寒い中よく頑張りました
んで自分の釣果は
家に帰って検量の結果
81匹でした。

十分です。
早くてんぷら食べたいなぁ~
そして今日アイスドリルを快く貸してくれたおっちゃん
ありがとう
おかげさまで無事釣りが出来たよ~
昨日連絡しておいたリンパパと出撃することに
そして今回はわかさぎ初挑戦となる
友人のトモヒロ親子も参戦
朝一ネットで雲の動きを観察して多分いけると

向かう道中は凄い地吹雪もあったが
なんとかイクタ釣具へ到着
前々から欲しかった
アイスドリルを今回はリンパパと購入しようと
仕掛けと餌と え~っと アイスドリル~

がっっ 見当たりません

店員に確認すると
なんと在庫切れ

想定外でした
急きょ近所の釣具を扱ってるホームセンターへ行くも
どこにも無い。
仕方が無いので現場でお借りする事に

今日は祝日ですが現場は思ったより人は少なめでした。

到着した時はお日様が顔を見せたりしてたけど
いつものごとく釣りを始めると時々吹いたり
んで、やっぱり手が冷たくなっちゃって
それでも今日は子供達が頑張って
いつもより長い2時間の釣行でした。
現場で検量の結果、リンちゃんがパパのサポートを受け
なんと118匹


恐るべし小学1年アングラーです
将来が楽しみです

後ろに写ってるのが友人のトモヒロ
じゃなくって
今回初挑戦となる るか君です

初挑戦ではまずまずの30匹。
寒い中よく頑張りました

んで自分の釣果は
家に帰って検量の結果
81匹でした。

十分です。
早くてんぷら食べたいなぁ~

そして今日アイスドリルを快く貸してくれたおっちゃん
ありがとう
おかげさまで無事釣りが出来たよ~

2013年02月10日
なんとか復活
先日、大怪我をした愛車のスノーモービル
知人に頼んで部品を探してもらったが
メーカーでも在庫なし、生産予定もない
との事
困ったぁ~
ど~にかなんないものかと思ってたら
最後の手段で溶接する事に。
んで、昨日仕上がってきた。

やはり専門家だけに、すばらしい仕上がりです
ただ長く持つかは保証できないとの事。
純正部品が無いので仕方が無い。
そして早速今日、解体したスノーモービルを組み直す事に。
何とか復活してくれぇ~ と祈りながらの作業でした。
まず シャフトを定位置に挿入。

ん~~~いい感じ
続いて シャフトとギアをしっかり噛ませる。
チェーンボックスを仮止めし

次は 反対側に周って
メーターに繋がるパーツとベアリングを固定

作業は順調。
なんだか楽しくなってきた。
そして最後にトラック部分をボディーに固定

なんとかマシンを組み上げ完了
あとはキャタピラの張りを調整して完璧。
早速、試運転に
特に異音も無く
以前と変わりない感じ。
いつものお気に入りの場所へ

天気はイマイチだったけど
気分はサイコー
これからもがんばってくれよ~
という訳で無事にスノーモービル復活の巻 でした。
知人に頼んで部品を探してもらったが
メーカーでも在庫なし、生産予定もない

との事

困ったぁ~

ど~にかなんないものかと思ってたら
最後の手段で溶接する事に。
んで、昨日仕上がってきた。

やはり専門家だけに、すばらしい仕上がりです
ただ長く持つかは保証できないとの事。
純正部品が無いので仕方が無い。
そして早速今日、解体したスノーモービルを組み直す事に。
何とか復活してくれぇ~ と祈りながらの作業でした。
まず シャフトを定位置に挿入。

ん~~~いい感じ
続いて シャフトとギアをしっかり噛ませる。
チェーンボックスを仮止めし

次は 反対側に周って
メーターに繋がるパーツとベアリングを固定

作業は順調。
なんだか楽しくなってきた。
そして最後にトラック部分をボディーに固定

なんとかマシンを組み上げ完了
あとはキャタピラの張りを調整して完璧。
早速、試運転に
特に異音も無く
以前と変わりない感じ。
いつものお気に入りの場所へ

天気はイマイチだったけど
気分はサイコー
これからもがんばってくれよ~

という訳で無事にスノーモービル復活の巻 でした。